2006年08月20日
子どものテニス
初心者、小学高学年にテニスを教えた。
通算5回目(だったと思う)の今回は、子供用のラケットを大人用に替えさせた。
長くなった分、体とボールの距離が取りにくいのでは?と思っていたが、意外に順応していた。
練習方法は、毎度おなじみ手投げ球出し。
打つ場所もサービスラインあたりで、打球方向はクロス。
要は、私が現在進行形で白戸コーチから習っていることをそのまま子どもに教えているわけ。
そういえば、白戸コーチは子どもも大人サイズの上級者向けラケットを使うべし!と言っていたなぁ。
ラケット自体でボールを飛ばすのではなく、体の動きでボールを飛ばす(飛ばさなくする)ためには、硬いラケットが必要なのだと思う。→理論はあってますか?白戸コーチ??
流石に子どもにグラファイトは重すぎかな。
通算5回目(だったと思う)の今回は、子供用のラケットを大人用に替えさせた。
長くなった分、体とボールの距離が取りにくいのでは?と思っていたが、意外に順応していた。
練習方法は、毎度おなじみ手投げ球出し。
打つ場所もサービスラインあたりで、打球方向はクロス。
要は、私が現在進行形で白戸コーチから習っていることをそのまま子どもに教えているわけ。
そういえば、白戸コーチは子どもも大人サイズの上級者向けラケットを使うべし!と言っていたなぁ。
ラケット自体でボールを飛ばすのではなく、体の動きでボールを飛ばす(飛ばさなくする)ためには、硬いラケットが必要なのだと思う。→理論はあってますか?白戸コーチ??
流石に子どもにグラファイトは重すぎかな。