tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

テニスのオヤジ様☆☆☆ とにかくマッケンロー。やっぱりマッケンロー

テニスのオヤジ様
<<  2007年 2月  >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
最近の記事
gw前半終了
05/01 17:28
gw前半終了
05/01 17:25
生全仏
04/27 22:22
区民ダブルス大会
04/24 18:52
手首の痛みとリターン…
02/13 21:18
映画「不誠実な真実」…
02/13 21:01
3連休
02/13 20:53
デ杯1試合目
02/09 15:02
シャラポワよりクルニ…
02/06 14:00
東レの前に
02/05 20:36
最近のコメント
完全素人娘限定!写メ…
Love Search 02/15 15:15
まだそこにハマってる…
モバゲー 12/29 18:38
This forum…
Tisha 06/05 00:55
This forum…
Pink 06/04 05:06
portifory …
Scottie Vincent 02/02 13:24
アキレス腱 様…
テニスのオヤジ様 02/13 21:29
おはようございます。…
アキレス腱 02/07 09:08
わくおじさん…
テニスのオヤジ様 12/18 14:38
わくおじさん…
テニスのオヤジ様 12/18 14:12
わくおじさん…
テニスのオヤジ様 12/18 14:12
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。







東レの前に

1/31(木)東レPPO観戦前にダブルスをした。

東京体育館、神宮球場、国立競技場周辺は、スポーツ施設のメッカ。実はテニスコートもたくさんある。

国立、区立、学校内。神宮も一般用とメンバーシップ型があり、後者のインドアは一般も使える。(遅いカーペット)

私が使った国立のハードコートは、サーフェースが激早。
試合はサーブとリターンで終わり。
ストローク練習もままならない。
プロはこんなコートでも打ち合うだから凄い。

今はなきフォリオのインドアとか昔の有明のハードも早かった。

特に有明はニューボールも1セット終わる頃にはツルツルになっていた。

早いコートは楽しめない!
練習 | 投稿者 テニスのオヤジ様 20:36 | コメント(2)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
おはようございます。

>早いコートは楽しめない!

そうなんですか、
ワタクシは、早いコートしか楽しめませんが・・・。
ただし、ハードコートは本当にボールの消耗が早くて、
ツルツルの山吹色(?)のボールになるので楽しくない場合も。


投稿者 アキレス腱 2007/02/07 09:08
アキレス腱 様

コメントのリターンがネットインしておりました。

プロは体育館の床でも試合をしてますね。(西尾プロのブログ参照)

スケートリンク上はゲームの世界ですね。

遅いコートはストロークの練習に向いてますよ。
投稿者 テニスのオヤジ様 2007/02/13 21:29
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント: